告知

告知 ①12.14(第2土曜日)新宿アルタ前 街頭宣伝 14時~15時  ~「東海第二原発いらない一斉行動」第14弾に参加~

2017年6月11日日曜日

東電前合同抗議 大洗の重大被ばく事故 作業員の人命軽視ー汚染された部屋に3時間も待機させる 

第45回東電本店合同抗議に参加 
2017年6月7日(水) 第45回東電本店合同抗議 18:30~19:45
呼びかけ団体:たんぽぽ舎、テントひろば  賛同団体:東電株主訴訟他126団体








映像配信はUPLANから、いつも有難うございます。
https://www.youtube.com/watch?v=Y2TkmhSa7Fg
(38:10から)

 抗議行動の前日6日に日本原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」で作業員5人に放射性物質が付着した被ばく事故が起こりました。4人が内部被ばくし、その内の50代の一人の肺から2万2000ベクレルのプルトニウム239が検出され、体内に取り込んだ放射性物質の総量は36万ベクレル、最初の1年間の被ばく量は1.2シーベルトと試算され、プルトニウムの吸入量は過去最大で将来健康影響が出るおそれが否定できないと報道がありました。
 保管容器から放射性物質が飛散した事故ですが、容器は26年間未開封であり、作業員は除染対策が取られるまで、約3時間汚染された室内に待機していたという、人命軽視の驚くべき報道が続いています。
プルトニウム239の半減期は2万4000年、人類が遭遇した最高の毒物と言われています。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/Pu-risk.pdf
放射線医学総合研究所の明石真言執行役の発言やNHK、新聞報道などでは、
・今回の被曝によって「すぐに」症状が現れることはない
・「将来」がんになるリスクが高まることは否定できない
とされていますが、「市民と科学者の内部被曝問題研究会」渡辺悦司氏は、これは過小評価であり、年1.2シーベルトの被曝は、10%未満致死量(1シーベルト)を超える被曝量であり、肺炎や肺繊維化による呼吸困難、最短潜伏期間半年弱の骨髄関連のがん(白血病、多発性骨髄腫)など、脳梗塞や脳出血、免疫力低下による多臓器不全等々
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/207007/2
「すぐ」に症状が出るリスクが高く、最短潜伏期間が4年と長い肺がんの発症確率は極めて高いと警鐘を鳴らしています。
杜撰な管理体制の中で重度の被ばくをされた作業員の方々、本当に理不尽です。この「理不尽」福島の「理不尽」これらを座視しての再稼働は許されることではありません。「終わった」エネルギーである原発を再稼働させる流れに抗していきましょう。

「核と人類は共存できない」参加者の皆さんの共通認識だと思います。
今回も多摩川太鼓の演奏、日音協のミニライブ、東電への申し入れと参加者がそれぞれの形で東電への抗議を行いました。
新潟市民の方の声、きむらゆいさんの脱原発・東電株主運動支援を求める訴え、福島原発被害東京訴訟原告団長 鴨下さんの区域外避難者の現況、たんぽぽ舎柳田さんの情勢報告等々、貴重な発言の数々を是非映像でご確認ください。

◆脱被ばく実現ネットのスピーチ◆
・県民健康調査で小児甲状腺がんが190名になったが、経過観察(2500名強)後に癌になった患者は含まれない。成人を含む手術件数1082件(大病院のみで中小を含まず)とも大きな祖語がある。再発し、再手術した患者数を福島県立医大は公表していない。
・「3・11甲状腺がんこども基金」の支援金を埼玉県3人、東京都3人、神奈川県4人が受給しているが、県外の患者で重症化しているケースが目立っている。
・多摩川上流水再生センターの汚泥焼却灰から小児甲状腺がんの起因となる放射性ヨウ素131(半減期8日)が20Bq/kg検出されている(5月12日東京都下水道局発表)
・小さい子どもが喉を切られている。全摘すればホルモン剤を一生飲み続けなければならない。20年後、30年後に再発する可能性もあり、他臓器へ転移すれば命を落とすこともある。東電は賠償の打ち切りではなく福島の子どもたち、関東の子どもたちへ真摯な賠償を!

次回は7月5日です。ご参集をお願いいたします(^^)

伊藤記

0 件のコメント:

コメントを投稿